一日の終盤に用意されている、子どもの入浴。
それをワンオペで入れるのって結構大変ですよね。
我が家の3歳イヤイヤ期まっさかりの長男は、まずお風呂へ誘導するところから大変です…。
さらに、次男は0歳児でまだおすわりも不安定。
この2人をいかにスムーズにお風呂へ入れるかで、1日の終わりが変わってきます。
そんな我が家の2児のワンオペお風呂をどのようにして乗り越えているかをご紹介します。
お風呂に入るまでの準備
- 湯船にお湯を溜める
- 長男のタオル・保湿剤・着替え一式を脱衣所に用意
- 次男のタオルをバウンサーに用意・保湿剤と着替え一式をリビングに用意
※おすわりがまだできないころは、一緒に浴室へはいかずバウンサーで待機! - 長男をお風呂に誘導(大変ポイント①)
着替え等の準備
湯船にお湯を溜めている間に、長男のタオルと保湿剤、着替え一式を用意。
さらに次男のタオルをバウンサーに用意し、保湿剤と着替え一式をリビングに用意。
我が家の場合は脱衣所で保湿・着替えをするスペースがないので、リビングで着替え等済ませます。
注意したいのが、バウンサーで着替えをさせるのはかなり難しいことです。
脱衣所やリビングなど広い場所で保湿と着替えをさせることをおすすめします。
また、まだおすわりができないころはバウンサーに用意したタオルの上におむつ一枚で待機させます。
その際、必ずセーフベルトを締めましょう。
長男がずり這いできる頃にベルトをしないで待機させていたら、顔から落ちかけたところをギリギリ受け止めた過去があります…。(本当にヒヤっとしました…)
【大変ポイント①】3歳イヤイヤ期まっさかりの長男をお風呂へ誘導する!
これが本当に毎日毎日大変なのです…。
親「お風呂入るよー」 子「入んない!」 は当たり前です。
おもちゃを浴室に持っていきすぎておもちゃで溢れています。
そんな中でも、これは長いこと誘導するのに役立っている!というアイテムを下記の記事でご紹介していますのでこちらもご覧ください。
お風呂に入る
- 全員脱いでお風呂へ
- ベビーバス代用品にお湯を入れて次男を座らせる
- 急いで自分を洗う(大変ポイント②)
- 長男を洗い、先に湯船に入れる
- 次男を洗い、一緒に湯船に入る
ベビーバス代用品
次男が不安定ながらもおすわりができるようになったので、沐浴に使っていたベビーバスもどきに少しだけお湯を張り座らせます。
このベビーバスもどきというのが、折りたたみできる大きいバケツのようなもので、楽天で購入しました。
普通にベビーバスやおすわり期向けのお風呂用チェアを購入してもよかったのですが、沐浴期や一時的な利用を終えたあと邪魔になると思い、ベビーバスとして以外でも使えるものにしました。
衣類の漬け置きなどにも使えますし、洗濯かごにしてもいいですね。
折りたたみできるので、使わないときはコンパクトに収納できるので、買ってよかったおすすめ商品です。
現在はおすわりがまだ少し不安定なので、これにお湯を少しだけ入れて座らせています。
これなら寒い時期でも待っている間多少暖かいですし、倒れても頭を打つ恐れがないです。
ですが、少量お湯を張っているので目は離さず、意識を常に向けています。
心配な方はお湯を張らずに使うのもありだと思います。
【大変ポイント②】急いで自分を洗う おすすめ時短&すっきりアイテム
子どもたちに意識を向けながら大急ぎで自分を洗うのって結構大変ですよね。
特にシャンプーしているときは目をつむらなきゃいけなかったり、髪が長いと余計な時間がかかったりしますよね。
そんな中で、最近私がゲットしたおすすめ時短&すっきりアイテムをご紹介します。
それはヘッドスパブラシです。
最初はネイルが伸びてきて、頭が気持ちよく洗えないな~と思いこちらの商品を購入してみたのですが、頭皮が気持ちいい、素早くサッパリ洗える、ドライヤーした後の髪のさらさら感がよくて、お気に入りになりました。
ヘッドブラシに髪が絡まったりもしないのでおすすめです。
また、頭皮マッサージでリフトアップの効果も得られるので、お風呂にゆっくり入れる日にはマッサージするのもいいですね♪
お風呂から出る
- 次男と私が先にお風呂から出て、次男は用意しておいたバウンサーへ一旦寝かせる
- リビングに移動して次男の保湿・着替えを済ませベビーサークルに放置(大変ポイント③)
- 長男お風呂から出て、保湿・着替え・ドライヤーを済ませる
- 自分の保湿・着替え・ドライヤーをして終了!
お風呂から次男と先に出て、用意しておいたバウンサーに次男を寝かせてタオルで包み、急いで自分を拭き、髪の毛をタオルでまとめます。
ここでも時短アイテムを使いますのでご紹介します。
ヘアドライタオル
マイクロファイバーのヘアドライタオルはインスタなどでもよく紹介されているかと思いますが、実際に使ってみてドライヤーにかかる時間は短くなったように感じています!
いまでは他のタオルだと満足いかず、2枚をローテーションして毎日使っています♪
吸水力が落ちたりしないので、お気に入りです。
【大変ポイント③】次男の保湿・着替え
我が家の場合は次男をリビングで着替えさせているので、浴室に取り残された長男がちょっと心配です。
我が家はリビングと浴室が同じ階なので、ひたすらリビングから声をかけて生存を確認しています…。
できれば脱衣所で次男の保湿と着替えを済ませられるのが理想ですね。
また、長男の保湿や着替えをしている際に、今度は次男から目を離すことになるので、ベビーサークルがあると安心です。
次男のお世話が終わったら、今度は長男をお風呂から出し、保湿・着替え・ドライヤーを済ませ、最後にようやく自分の保湿・着替え・ドライヤーをして、ワンオペお風呂完了!!!
まとめ
1児でも2児でもワンオペのお風呂は大変ですよね。
便利アイテムを使ってスムーズにお風呂を乗り越えたいです。
子どもの成長具合でお風呂の悩みは変わってくると思いますが、少しでも同じような状況の方の参考になれば嬉しいです。
また、ワンオペお風呂お役立ちアイテムをご存知でしたらぜひ教えてください!
以上、【イヤイヤ期3歳と0歳のワンオペお風呂】スムーズにお風呂に入れる方法でした。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント