
こんにちは!
3歳と1歳のママ、たろすけです!
毎日の子どもの食事の用意に、料理嫌いの私はもう限界です。
幼稚園が夏休みに入り、給食がないのがほんとーーーにしんどい!!!
次男は食べることが大好きで『スプーンをよこせ』という感じなのでいいですが、
とにかく献立に文句を言ってくる長男。
できあがって「ハイ食べよー」と出したそばから
「え~なにこれ~」「食べたくない~」「○○がよかった~」
これ毎食。1日3回。もうほんっとにむかつきすぎて、ついに今朝
『文句言うなら食べなくていい!!!!』と言い、キレて涙が出ました。
昔に比べたら食べられるようになったものもとても増えたし、挑戦するようになって、本人も頑張っていることは認めています。日々褒めています。
それでも毎度毎度、料理大嫌いなのに作って、
「おいしく食べてほしいな」「これはおいしくできたかも」と喜んでほしくてやっているのに対して、
「これじゃない」「○○がよかった」とまだ一口も食べてないのに文句から入る。
だったら自分で作れよ!!!!と言いたくなります。(というか言ってる)
そんでお腹いっぱいだから残したいと言った後に「なんか食べたい」と言ってくるのあれなんなんでしょうか。
そしてもう一つイライラする要因があって、
好きじゃない献立だと食べるのにめちゃくちゃ時間がかかる
これがまーーイライラするんですよ。
食べたくないから一口食べてはおしゃべりして全然食べ進まない。
「おしゃべりしないでさっさと食べて!!」と何度言ってもしゃべる。。
こいつはしゃべってないと死ぬんかというほどどうでもいいことをしゃべり続けるんです。
毎日の食事が本当に苦痛でしんどくて、文句言われるのがスタートなので楽しい気持ちで食べられることの方が少ないです。
一人でゆっくりスマホでもいじりながらごはんが食べたいっ!!!!!!!
今日もママパパお疲れさまでした。
コメント