
こんにちは!3歳と1歳の男の子ママ、たろすけです!
4歳から入園料がかかる東京ディズニーランド。
年々入場料も増していく中で、4歳になる前に3歳7ヵ月の長男と1歳3ヵ月の次男を連れて、2025年6月11日㈬と12日㈭にディズニーランドデビューをしました!
はじめてのディズニーランドだったので、子どもたちがどんな乗り物なら楽しめてどんな乗り物が怖いのかまったくわからず、すべてが『試しに乗ってみる』状態でした!
そんな初ディズニーで、子どもたちが楽しめたアトラクション、怖かった・つまらなかったアトラクションはなにか、ご紹介したいと思います♪
この記事でわかること…
●3歳と赤ちゃんを抱っこしたまま乗れるアトラクション
●3歳が実際に乗って楽しんだアトラクション・楽しくなかったアトラクション
●1歳が実際に乗ったアトラクションとその様子
3歳が乗れるアトラクション

3歳が乗れるアトラクションは以下の通りです。
- オムニバス
- ウエスタンリバー鉄道
- カリブの海賊
- ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
- 蒸気船マークトウェイン号
- トムソーヤ島いかだ
- スプラッシュ・マウンテン(90㎝以上)
- ビッグサンダー・マウンテン(102㎝以上)
- アリスのティーパーティー
- イッツ・ア・スモールワールド
- キャッスルカルーセル
- 白雪姫と七人の小人
- 空飛ぶダンボ
- 美女と野獣“魔法の物語”
- ピーターパン空の旅
- ピノキオの冒険旅行
- プーさんのハニーハント
- ホーンテッドマンション
- ガジェットのゴーコースター(90㎝以上)
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー(102㎝以上)
- ベイマックスのハッピーライド(81㎝以上)
- モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
こうして見てみると結構乗れるもんですね!
体力と時間さえあれば全部乗せてあげたかったです♪
また、3歳7か月の長男は90㎝を超えているので、スプラッシュ・マウンテンに乗れることになります!
まだ3歳なのにあんなスリリングなアトラクションにもう乗れちゃうのか!と驚きました!
もちろんトラウマにでもなってしまうので乗りませんでしたが。笑
赤ちゃんを抱っこのまま乗れるアトラクション
赤ちゃんを抱っこまたは抱っこ紐のまま乗れるアトラクションは以下の通りです。
- オムニバス
- ウエスタンリバー鉄道
- ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
- 蒸気船マークトウェイン号(※ベビーカーでもOK)
- トムソーヤ島いかだ
- アリスのティーパーティー
- イッツ・ア・スモールワールド
- ホーンテッドマンション
抱っこ紐をしたままでもOKだと乗り降りも楽ですし、転倒などの心配がないので安心ですね♪
椅子に一人で安定して座れるようになると、抱っこではなく支えてあげる形で座って乗れる乗り物もありました!
上記以外にも1歳の次男が抱っこなしで乗れた乗り物もあるのでご紹介します☆
3歳長男の楽しかった乗り物・楽しくなかった乗り物

楽しかった乗り物
まずは楽しかった乗り物をご紹介します♪
- 空飛ぶダンボ
- ベイマックスのハッピーライド(81㎝以上)
- アリスのティーパーティー
- キャッスルカルーセル
- イッツ・ア・スモールワールド
- ウエスタンリバー鉄道
- ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
空飛ぶダンボには2回乗りました!
待ち時間は30分となっていて、今回1番並んだ乗り物です。
3歳にはこういうシンプルな乗り物が一番楽しいんだと思います😊
ベイマックスも2回乗りましたがまた乗りたい!と楽しんでいました♪
ビュンビュンスピードがあるので、楽しんでいるのが意外でした。笑
アリスのティーパーティーはティーカップを回転させるとかなりのスピードになるので、回さずに楽しんでいました♪
キャッスルカルーセルもシンプルにメリーゴーランドなので、普通に楽しみました♪(でも結構スピードあるな!と親は思いました)
イッツ・ア・スモールワールドはゆっくりと優しい世界を見るだけなので、ほんわか楽しめました☆
意味はたぶんわかってないけど笑
ウエスタンリバー鉄道は電車が大好きな長男にはぴったりの乗り物です☆最後の恐竜を本物と思っているのがかわいい♡
ジャングルクルーズは正直反応は薄かったですが、雰囲気は楽しんでいたと思います😂
船長の言っている意味がわからないのでぽかんでしたが。笑
楽しくなかった乗り物
次に楽しくなかった乗り物をご紹介します!
- ガジェットのゴーコースター
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- カリブの海賊
- プーさんのハニーハント
- 美女と野獣“魔法の物語”
ガジェットのゴーコースターはなんかいけるかなと思って乗せてみましたが、終わったあとに「怖かった~」と言って泣いちゃいました😂申し訳ないことをしました。笑
ロジャーラビットのカートゥーンスピンは暗闇の中で大きな音がするような感じなので、こちらも怖かったと言っていました。
カリブの海賊はもっと怖がるかな~と思いましたが、意外と薄い反応であまり意味がわからなかったのかもしれません😂
プーさんのハニーハントは事前にプーさんの映画を見せていたので、喜ぶかな?と思いましたが、こちらも反応が薄かったです!場面展開が早すぎてついて行けないのかもしれません。
美女と野獣は私たち親も乗るのが初めてだったので、完全に親だけ楽しみました。笑
美女と野獣の世界に入れたようでとってもよかったです♡(息子ごめん)
一応事前に映画を見せていたので、野獣を怖がることはなかったです!
1歳次男が乗ったアトラクション

1歳の次男でも乗れたアトラクションをご紹介します。
- ★ウエスタンリバー鉄道
- ★ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
- イッツ・ア・スモールワールド
- アリスのティーパーティー
- 空飛ぶダンボ
- カリブの海賊
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
★を付けたアトラクションは抱っこ紐のまま乗り、その他は座らせてしっかり支えて乗りました。
どの乗り物でも泣くことはなかったですが、基本意味がわからないので険しい顔をしていました😂
1歳にはまだディズニーランドの乗り物を楽しむのは難しいなぁというのが正直な感想です。
なんならベビーカーか、抱っこ紐か、アトラクションに乗せられるか、で自由に動けることがなかったのでかなりストレスが溜まっている様子でした…。
これについてはとても申し訳ないことをしたと反省しています。。
おわり
今回初めて子連れでディズニーランドへ行きましたが、乗ったことのあるアトラクションでも初めて乗るような感覚で、夫と二人で乗っていた頃とは違う楽しさ、新たな視点で楽しめました!
もう少し大きくなったら、また楽しめる乗り物も増えるかな?と子どもの成長を楽しみにしています☆
1歳の次男には楽しくない場所でしかなかったと思うので、次は次男が3歳になったころにまた行きたいなと思います!!
以上、『【3歳1歳子連れディズニーランドデビュー!】乗ったアトラクションまとめ!楽しめた乗り物は?』でした。
コメント