2025-10

子育て

【体験談】ベビーバスはいつまで?折りたたみバケツで大正解だった理由

ベビーバスを使う期間は意外と短く、生後1ヵ月頃までが目安です。1ヵ月検診で「一緒にお風呂に入っていいですよ」と言われたら...
子育て

【完全母乳のリアル】授乳グッズいらなかった&必要だったもの徹底まとめ

「完全母乳で育てられるかどうか」は、出産前には誰にもわかりません。私も1人目の出産前は「母乳が出なかったらミルクに頼るか...
その他

【体験談】専業主婦があすけんで−2kg!運動なし食事記録だけで痩せた1ヵ月の記録

「気づけば、妊娠前より5キロ増えたまま1年半…」授乳も終わってお酒も飲むようになり、体重は全く戻らず。そんなとき、運動嫌...
子育て

ベビースマイル ハンディタイプの口コミ!吸引力は?吸えない?実際に3年愛用した正直レビュー

メルシーポットのハンディタイプを3年愛用中。吸引力は十分?据え置き型との違いや実際の使用感を、ママ目線で正直にレビューします。
その他

マンガ『妊娠したら死にたくなった 産褥期精神病』を読んで感じたこと|出産は“心”も命がけ

妊娠・出産は幸せなこと。そう思っていたけれど、この作品を読んで「本当はそれだけじゃない」と気づかされました。妊娠や出産っ...
Eテレ

おかあさんといっしょ10月の歌「いいんだよう!インド洋!陰と陽!」作詞作曲は誰?歌詞の意味やネットの反応などもご紹介!

2025年10月の『おかあさんといっしょ』月のうたは、ユニークなタイトルと耳に残るリズムが話題の「いいんだよう!インド洋...
子育て

ディスニー英語システムのDVDを毎日流した結果~1歳から見始めた3歳長男に英語力が身に付き始めた!?

たろすけこんにちは!3歳と1歳の男の子ママ、たろすけです!最近は、幼稚園に英語の時間があったり、習い事で英語を選ぶ家庭も...
子育て

カタカナはいつから読める?わが家の体験談と楽しく学べた工夫

「カタカナって何歳から読めるようになるの?」と気になったことはありませんか?ひらがなに比べてカタカナは身近に触れる機会が...